自己理解講座
&事業所内清掃
皆さんこんにちは
Rickeyクルーズ仙台長町南の毛利です
昨日は珍しく過ごしやすい気温でしたね!
しかし、天気は1日を通して曇りだったため、私も心なしかテンションが下がり気味な1日でした
天気は気分に直結しますねやはり天気は晴れ
が一番ですね!
それでは本日のRickeyクルーズ仙台長町南の様子をお伝えします
自分を知る旅へ出発!「自己理解」講座&事業所内清掃の一日
今日は午前中に自分自身と向き合う大切な講座を実施。午後からは協力して事業所をきれいにしました。
午前:自分の強みを見つけよう!合同講座「自己理解について考えよう」
今日の午前中は、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援合同で、「自己理解について考えよう」というテーマの講座を行いました!
「自分ってどんな人だろう?」
「自分らしさとは?」
そう聞かれると、意外と答えるのが難しいと感じる方もいるかもしれませんね。今回の講座では、そんな自分の内側を深く知るためのヒントをたくさん学びました。
自分の「取扱い説明書」を作るように
講座では、自分の性格や興味、大切にしている価値観、得意なことや課題、自分らしさなど、様々な視点から自分を見つめ直すワークに取り組みました。まるで、自分の「取扱い説明書」を作るように、一つひとつ丁寧に自分の特徴を言語化していきます。
自分自身のことを知ることにより、就職面接で自分ならではの強みや、企業に配慮して欲しい事を伝えることができ、それにより自分に合った働き方を企業側から提案して頂けるきっかけにもなります。
Rickeyクルーズでは、自身のプロフィールシートや職務経歴書等の作成のために自己理解が重要と考えています。
「強み、弱みは分からないけれど、応募書類の準備や面接を…」と就職活動を焦るのではなく、自分なりに自分の言葉で自分自身を説明でき、得意なこと、苦手な事等を整理することで初めて、自信をもって就労準備を進めていくことができます。
皆さんもワークをする中で、
「こういう時、自分はこう感じるんだな」
「自分らしさとは、得意なこと、苦手なこと、強みや苦手なことまですべて含めて、分かっていることだと思います」
「もしかしたら、これが自分の強みになるかもしれない!」
「自己理解は、仕事で強みを見つけるために必要です」
といった、発見や気づきがたくさんありました。
自分のことを深く理解することは、自分に合った仕事を見つけるためにも、人間関係をスムーズにするためにも、そして毎日を自信を持って過ごすためにも、とても大切な第一歩となります。
午後:事業所内清掃

午後は、クルーの皆さんで事業所内の清掃活動を行いました!
1人1人が協力し合いながら、使ったテーブルを拭いたり、モビバンの洗い作業や拭き作業を行ったり、シンクや手洗い場をピカピカに磨いたりと、隅々まで丁寧に清掃を進めていました。
「ここも拭いておきましょう!」「これは私が担当しますね」など、協力的に声を掛け合い、お互いに助け合う姿が見られ、みんなで協力して取り組むことの心地よさが感じられました。
自分たちが毎日過ごす場所を自分たちの手で綺麗にすることで、協調性、コミュニケーション能力を身につけることができます。気持ちよく一日の活動を締めくくることができました。
今日の活動を通して、皆さんは自分自身を深く理解するスキルを育み、さらに協力して環境を整える大切さも実践で学ぶことができました。
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:毛利