自分の考え方のクセに気づく
みなさん こんにちは!
就労移行支援Rickeyクルーズあすと長町スタッフ千葉富美子が担当させていただきます。
10月・・・『秋』と言えば みなさんは何を思い浮かぶますか?
運動の秋・スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋・・・
これから、気温もますます低くなってきますので、体調管理に気を付けていきたいものです。
それでは!
本日のRickeyクルーズあすと長町の活動を報告します。
【朝礼の様子から】
今日の一言手話は、『季節』ー『春』『夏』『秋』『冬』を学びました。
手話の中には、日ごろ会話で表現している言葉を表しているものも、沢山あるようです。
【軽運動】
恒例のモビバン・ラダートレーニング
毎日の事でも、「うーーーーーん」「きいーーーーつい」などの声も
ちらほら
【トレーニングの様子】
PCトレーニング
読みやすい文章にデザインを、マスターしようと参考書のコピーを見ながら
集中して進めていました。
編み物で指先トレーニング
編み物は、指先・編み目を数えながら模様替えの編み方に変更していくなど…
簡単なことではありません。
自己トレーニングとして、野球の記録を書き写し。
書くことによって、漢字トレーニングにもなりますね。
隙間時間でクルーの方々に、たまった新聞をまとめていただきました。
それも、ひとつの生活トレーニングになれますね。
たまったことに気づき→まとめ→集積場に置きに行く。
新聞を縛るにも工夫して、オリジナルの結び方をしていました。
では、ご覧ください。
ん~~ 勉強になりますね(^_-)-☆
【アートセラピートレーニング】
アートセラピーは、硬くなってしまった心を解したり、人間に必要な喜怒哀楽を感じる心を取り戻す効果があるようです。
アートセラピーは絵のうまい、下手は全く関係なく
今、自分が感じてる気持ち(怒り・苦しみ・辛さ・悲しみ・楽し・嬉しさなど)を 自分が感じるまま・思ったままのを
色・形・紙に書くときの場所を決めて、紙に表していきます。
これから
自分の考え方のクセに気づき、
行動を変えていく
行動が変われば未来も変わる。
みんな み~んな 笑顔いっぱいになりますように・・・
お疲れ様でした。
お問い合わせはこちらまで
電話 022-724-7375
メール rickey.cruise.asuto@gmail.com
お問い合わせフォームはこちら
(ページ上段は仙台青葉通、下段があすと長町のフォームになっております)
【自社送迎完備】
文責:
就労移行支援事業所
Rickeyクルーズあすと長町
千葉富美子