日頃、感謝していますか?
みなさんこんにちは!Rickeyクルーズあすと長町のセンター長、山口です。
外の空気も少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたが、日中はまだ暑い日💦も続いていて、気温差による体調には気を付けていかないといけないですね!
そんな私は、今日もいい汗💦かいてます☆!
さて三連休の最終日、みなさんいかがお過ごしですか。
連休最後の本日は「敬老の日」ですね!
そもそも敬老の日とはどのような日なのか、37年の人生の中でしっかりと考えたことが無かった(笑)ので、あらためて調べてみました。
敬老の日が祝日になったのは50年前
敬老の日のルーツは戦後すぐの1947年(昭和22年)9月15日、兵庫県多可郡野間谷村が敬老会を催した「としよりの日」だと言われています。としよりの日はその後全国に広まり、「老人の日」への改称などを経て、1965年(昭和39年)に国民の祝日「敬老の日」として制定されたそうです(諸説あり)。
みなさんご存知でしたか?
私は今回調べてみて初めて知りました(^^;
兵庫県発祥ということで、兵庫出身の渡部支援員は当然知っていると思い聞いてみると、やはり地元の人でも知らないものなのですね💦(勉強になったそうです 笑)
そして敬老の日は「日頃の感謝やこれからの長寿を願う」ことを目的としています。
よく考えてみると、私は家族や祖父、祖母に「日頃の感謝」を伝えることってなかなか無いなぁと思いました。
いざ、あらためて家族や祖父、祖母に感謝の気持ちを伝えることって、照れくさかったり、恥ずかしかったりしませんか?
そして、もしかしたら勇気がいることでもあるかもしれませんね。
そこでふと思ったのですが、Rickeyクルーズあすと長町の行動指針の中に、
「相手の立場になって・・・」
「自分の家族に・・・」
「自ら率先して・・・」
「笑顔・挨拶・感謝」
といった言葉があります。
常日頃、クルーの方やスタッフに対しこの行動指針をもとに取組んでいましたが、家族に対してはできていたかな?とふと考えてみました。
う~ん・・・、自信を持って「できています!!」とは言えないですね(^^;)
今日のこの日を機会に、今日からあらためて家族や祖父、祖母に対しても
「自分の家族に・・・」
「自ら率先して・・・」
「笑顔・挨拶・感謝」
を伝えられるようにしていきたいと思いました!
またRickeyクルーズあすと長町へ相談、見学、体験に来ていただける利用者の方も
照れくさかったり、恥ずかしかったり、そして、一歩踏み出すことがとても勇気がいることだったりもしますよね。
そのような想いもしっかり受けとめて、我々スタッフも常にRickeyクルーズあすと長町へ相談、見学、体験、そして利用していただけるすべての方に
「感 謝」
の気持ちをもってこれからも前に進んでいきたいと思います♪
そして祝日の本日もクルーの方にご利用いただきました!祝日は午前中のみのご利用になるのですが、普段通り笑顔で来ていただけました!
本当に感謝です!
お帰りの際にも感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と笑顔でお見送りさせていただきました♪
そんなRickeyクルーズあすと長町へのお問い合わせはこちらまで☆
TEL 022-724-7375
E-mail rickey.cruise.asuto@gmail.com
文責:
就労移行支援
Rickeyクルーズあすと長町
山口
東北 仙台 仙台市 宮城 宮城県 障害 障害者 障がい 障がい者 精神 発達 アスペルガー 自閉 自閉症 身体 知的 視覚 聴覚 難病 就労 就労移行 就労移行支援 就労支援 就労支援施設 福祉 サービス うつ 統合失調症 広汎性 不安 支援 就職 定着 サポート 働く 障害福祉 運動 プログラミング プログラマー ひきこもり 生活困窮 手帳 施設 ロボット ペッパー pepper 就労支援センター 長町 あすと あすと長町 太白区 太子堂 JR 東北本線 DPL仙台長町 精神保健福祉士 PSW 社会福祉士 介護福祉士 ワーク work job ジョブ ジョブコーチ ジョブマッチング 相談 相談支援 在宅 在宅就労 在宅訓練 LD ADHI IQ グループホーム GH 脳梗塞 高次脳 高次脳機能障害 半身麻痺 アセスメント デマンド ニーズ 障害者雇用 定着 就労定着 就労定着支援 就労定着支援事業 サポート 療育 療育手帳 療育手帳A 療育手帳B A B ラダー モビバン マジック 働き続ける 笑顔 楽しい 面白い ミツイ DPL 仙台長町