会釈と敬礼の違いって??
こんにちは!
皆様はカリンバをご存知でしょうか?
オルゴールの様な金属のピンを指で弾いて演奏する楽器です
以前から挑戦してみたい気持ちがあり調べていたところ、
なんとカリンバのスマホアプリを発見
画面をポチポチして模擬カリンバを楽しんでいます
それでは 本日のRickeyクルーズ長町南の様子をお伝えいたします。
※感染症対策として、次亜塩素酸での消毒、手洗い
定期的な換気等を徹底して行っております。
▼朝礼
今日は「家具にまつわる英単語」
まずは綴りから発音を考えます……
恒例のモビバン運動!
実はモビバンの色が緑色と青色で負荷が異なるんですよ
「Rickeyのごきげんよう」と題されたさいころテーマトーク。
示されたお題にすぐ答える力が養われます
▼ビジネススキル講座
今回の講座内容は「お辞儀について」
軽い挨拶のお辞儀は「会釈」と言われ、角度は約15度が好ましいといわれています。
感謝の気持ちを伝える時などは「敬礼」と言われ、30度が目安になります。
その他にも種類があるそうですよ!!
クルー(利用者)さんから「お茶出しの時はどうお辞儀したらいいのでしょう?」という質問。
飲み物をこぼさない工夫や場面に合わせた角度を一緒に考えました
学んだ事をもとにいざ実践!
角度もタイミングもばっちり、綺麗な分離礼です
▼事業所内清掃
靴箱のボックスを一つひとつ、丁寧に掃き掃除しているクルーさん
普段触れるところを意識して掃除。ゴミ箱の蓋も拭いていきます
こちらのクルーの方は加湿器の給水をしています
いつもありがとうございます!
▼セルフトレーニング
布巾を干すためのタオルハンガーを組み立てている様子。
グラグラするところは協力しながら!
こちらは曼荼羅(マンダラ)塗り絵に取り組むクルーさん
色使いが素敵です!ずっと見ていたくなります……
就職に向けた調べ物をする方、資格の勉強を進める方、各々のペースで取り組んでいます。
今週一週間の皆さんの頑張りも素晴らしかったです!
来週もよろしくお願いいたします
本日もお疲れ様でした
Rickeyクルーズ長町南
見学・体験
随時受付しております!
お気軽にご連絡下さい
日常が垣間見える
twitterはこちらから!
↓↓↓↓↓
@Rickey_cruise ←クリックするとページに移動しますよ!
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:山﨑