日本語って奥が深い…
みなさん、こんにちは!
最近、大学卒業や引っ越しなどの書類に埋もれている菅原です(*o*;)
自分の言葉遣いに自信が持てず、ネットで確認しながら書類に記入しているのですが…
ビジネス用語って難しいですね~~~~~~~~!!!!(TОT)
生まれてから22年間ずっと日本にいるはずなのですが、
知らない日本語だらけで、ときおり言葉選びに迷ってしまいます(⌒_⌒;
例えば
時候の挨拶…
二重敬語…
尊敬語…
謙譲語…
丁寧語…などなど
いったいどれが間違いでどれが正解なの~?!!!(‘〇’;)
そこで・・・
本日のブログでは、時候の挨拶についておさらいします!
3月の季語として以下が挙げられます
早春の候/みぎり、軽暖の候/みぎり、浅春の候/みぎり、春暖の候/みぎり、春分の候/みぎり
陽春の候/みぎり、春色の候/みぎり、弥生の候/みぎり、萌芽の候/みぎり
他にも春分、春風、春陽、春情、春晴、春寒、春雨、盛春、孟春、仲春、初春、麗日、軽暖、解氷、雪解、弥生、若草、水ぬるむ、春暖快適など
※「候」とは時期。「みぎり」とは時節・おり・ころを指します。
皆さんの五感で感じた春にどれが一番近いでしょうか?
今日は天気が良く比較的暖かかったので、春陽の候、春暖の候、軽暖の候あたりでしょうか…
時候の挨拶のあとには、安否を尋ねる挨拶を添えましょう♪
となると…
「春陽の候、貴社におかれましては一段とご清祥のこととお慶び申し上げます。」
なんていかがでしょうか?(^-^)
こういう挨拶文を添えるだけでなんだかとっても「デキる人っぽい」ですね!
春は出会いと別れの季節ですね…(;∇;)
時候の挨拶を手紙やメールなどに添えてみるのはいかがでしょうか?
菅原担当のブログでは、尊敬語・謙譲語・丁寧語などをそれぞれまとめていきたいと思っています(^^♪
次回は、時候の挨拶のあとの「安否を尋ねる挨拶」です^^
お楽しみに☆
文責:
就労移行支援事業所
Rickeyクルーズ仙台青葉通
菅原
仙台 仙台市 宮城 宮城県 障害 障害者 障がい 障がい者 精神 発達 アスペルガー 自閉 自閉症 身体 知的 視覚 聴覚 難病 就労 就労移行 就労移行支援 就労支援 就労支援施設 福祉 サービス うつ 統合失調症 広汎性 不安 支援 就職 定着 サポート 働く 障害福祉 運動 プログラミング プログラマー ひきこもり 生活困窮 手帳 施設 ロボット ペッパー pepper 就労支援センター