Rickeyクルーズの特徴!働き続けるための体力作りプログラムについてご紹介
みなさん、こんにちは!
Rickeyクルーズ仙台駅東口です
本日の仙台も朝から気温が高く、夏本番を感じさせるお天気でした
本日、7月23日は「日本最高気温の日」とのことです
2018年の7月23日に埼玉県熊谷市41.1℃を観測したことからきているようです
暑い日が続き、心配になるのがやはり体調ですね
Rickeyクルーズでは長く働く続けるための土台として「心身の健康管理と実践」を培うために様々なプログラムを行っていますが、中でも、Rickeyクルーズの特徴といえば運動プログラムを通した「体力作り」です。
本日はRickeyクルーズ仙台駅東口で毎朝取りんでいる運動プログラム
「モビバン運動」と「ラダー運動」についてご紹介します
▼筋力と柔軟性をアップ!モビバン運動
Rickeyクルーズでは、毎朝のラジオ体操と軽運動を行っています
軽運動は2種類に分かれて行っており、1つ目は「モビバン運動」です
「モビバン」とは、伸縮性のあるバンド(モビリティバンド)を使った運動です!
肩や腕を中心に、日常生活ではなかなか使わない筋肉を意識的に動かしていきます。
(こちらは6月に行われた内覧会での様子)
筋力の維持・向上
姿勢改善&肩こり予防
血行促進・冷えの改善
認知機能の活性化
などモビバンの効果は様々あります
▼次は瞬発力と集中力を育てる!ラダー運動
続いては、「ラダー運動」です
床に置いた「はしご状の道具」を使って、決まったステップを踏んでいくラダー運動では…
バランス感覚・体幹の強化
脳の活性化・認知機能向上
足腰の筋力アップ
など、こちらも様々な効果があります
(こちらは6月に行われた内覧会での様子)
どちらの運動も一件簡単に見えて実はハードな運動です
Rickeyクルーズ仙台駅東口オープン前の内覧会では、こちらの運動プログラムを参加いただいた皆様にも体験していただきました。
参加者の皆様からは、
「体を動かす楽しさを感じられました」
「ラダー運動に参加し、意外と頭を使うものだと感じました。」
「体を動かすことで、頭がスッキリしました!」
「good!!脳の活性化にとても良いですね」などの感想もいただきました♪
継続的に体を動かすことで、長く安定して働き続けるための体力作りを行っていることを少しでも皆様にお伝えできていると嬉しいです!
▼見学・体験、いつでもお待ちしております!
「運動が苦手だけど大丈夫かな…?」
「少し話を聞いてみたいな」
そんな方も、どうぞお気軽にご連絡ください
スタッフ一同、安心して通所いただける雰囲気づくりを大切にしています
次回のブログもどうぞお楽しみに♪
Rickeyクルーズ仙台駅東口は2025年7月1日にオープンしました!
事業所見学や体験は随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ先—
Rickeyクルーズ仙台駅東口
電話:022-762-6695
メール:rickey.c.seh@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30|土曜・祝日 8:30~12:00
担当:阿部