作業療法士によるラダー運動を体験
みなさん、こんにちは!
Rickeyクルーズ仙台長町南の志村です
週末予定があり、岩手県に行きました。夕方、たまたま立ち寄った商業施設の入り口で、学生時代に
よく聞いていたバンドのミュージックビデオに出ていた方を偶然見かけることがありました!
昨日改めてミュージックビデオを観て、感慨深い気持ちになりました
それでは、本日のRickeyクルーズ仙台長町南の様子をお伝えします!
就労移行支援
就労移行支援では、毎週火曜日に求人について検索をする時間を設けています
希望条件を整理したり、企業の見学や実習の可否を確認したりする機会にもなります
本日も確認した求人について、詳細をまとめられている様子がみられました!
自立訓練(生活訓練)
自立訓練(生活訓練)の午前中のプログラムは「パソコントレーニング」でした
タイピング練習に取り組まれ、結果を専用の用紙に記入されたり、
日直で使用するネームプレートを作成されたりする方がいらっしゃいました
日々のトレーニングも毎日継続して取り組むことでスキルの向上につながることがあります
本日も「タイピングのスコアが上がりました!」と嬉しい報告をしてくださった方もいらっしゃいました
室内運動
午後は作業療法士のスタッフと一緒にラダー運動!
ラダー運動は、床に置かれたはしご状の器具(ラダー)を使い、
リズムよくステップを踏んでいく運動です
俊敏性やバランス感覚、集中力などを高める効果があります
まずはラダー運動の持つ意味や、どんな効果があるのかを確認しました
「右足から、次は左足!」「膝を伸ばすことを意識して!」
作業療法士のスタッフがポイントをお伝えしながら実践します
さらに頭の体操にもなる脳トレラダー運動にも挑戦
ステップと脳トレを組み合わせることで、心身ともに良い刺激になりました
「これ結構汗かきますね!」
「頭も使うから、集中力がいる!」
と楽しみながらもたくさんの汗を流していました!
最後は、頑張った体をストレッチします
心地よい疲労感とともに、心身のリフレッシュができたのではないでしょうか
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:志村