働き方の希望もすっきり整理!&お金の使い方もバッチリ
皆さんこんにちは!
Rickeyクルーズ仙台長町南の毛利です。
先日、母、祖父母がメロンを買って来てくれました
メロンには赤肉メロンと青肉メロンがありますが、私は赤肉メロン派です!
酸味の中に香る甘さ、爽やかさ、柔らかくとろける感覚が、青肉メロンよりも強く感じられるからです!(私だけでしょうか…?)
もちろん、青肉メロンもとても美味しいですけどね!
皆さんはどちらのメロンが好きですか?
それでは本日のRickeyクルーズ仙台長町南の様子をお伝えします!
午前
▼就労移行支援
理想の働き方を明確に!「自分の希望条件について整理しよう」
就職活動を進める上で、「どんな仕事がしたいか」「どんな働き方が自分に合うのか」を明確にすることはとても大切です。今日の就労移行支援では、ビジネススキル講座として「自分の希望条件について整理しよう」というテーマで学びました。
「どんな職種に就きたいか」はもちろん、「これは少し苦手かも…」という職種も具体的にピックアップしました。なぜなら、必ずしも第一希望の職種だけで就職が決まるわけではないことが多いからです。また、自分に合った求人に出会える機会も少ないです。
自分の希望の職種として優先順位が低かった仕事でも、「実際やってみたら、意外と得意だった!」「これは良いかも!」と新たな発見があることもあります。
勤務形態、勤務地、転勤の有無、希望収入など、様々な条件を具体的に考え、どこを重視したいか、そして、「ここだけは譲れない絶対入れる条件」を決めることの重要性を学びました。
「休日か、勤務時間か、福利厚生か」など、自分の譲れない軸を持つことが大切ですね。
過去には実家暮らしだった方が、家庭環境の変化によって就職先に求める条件が変わるなど、個々の状況に合わせた将来も考えました。皆さんが真剣に自身の未来を考えている様子が見られました。
自分の希望をはっきりさせることで、これからの求人検索や面接準備がよりスムーズに進めることができます。
また、今後、継続的に企業で働き続けられるかを考えていくことが重要だと学ぶことができました。
▼自立訓練(生活訓練)
賢く使う!「お金の使い方」講座&お買い物実践
自立訓練では、生活に直結する大切なテーマである「お金の使い方」講座を実施し、その後は実際に買い物に出かけました!
講座では、お金を上手に使うためのポイントを確認。そして、実際に買い物に行くことで、スケジュール管理、お店での適切な声量、集団行動のマナーを実践しました。
また、メモの大切さや計画性を持って買い物をすることの重要性を改めて実感する時間となりました!
「事前にリストを作っておくと、無駄遣いが減るね!」「予算内で買うのが意外と難しい!」など、実際に体験することで多くの気づきがあったようです。計画的にお金を使えることは、自立した生活を送る上で欠かせないスキルですね。
午後
つながリッキー接客応対実習
午後は、地域の方々との交流を深める「つながリッキー接客応対実習」の時間です。今日は残念ながらお客様がいらっしゃいませんでしたが、その時間を有効にセルフトレーニングとして活用していました。
皆さん、お客様がいらっしゃらない間も、各自でスキルアップに励んでいました。美文字トレーニングで文字を丁寧に書く練習をしたり、タイピング練習でパソコンスキルを磨いたり、計算プリントに取り組んだりと、それぞれが自分の課題と向き合う集中した時間となりました。
みんなで協力!「事業所内清掃」
一日の締めくくりは、クルー(利用者)さんで協力して行う「事業所内清掃」です!使った場所を自分たちの手で綺麗にすることで、達成感と同時に責任感を育む大切な時間です。
「ここ、私が拭きます!」「まだ終わっていないところありますか、手伝いますよ」と、皆さん報連相を意識して、声を掛け合いながらテキパキと清掃を進めていました。事業所が綺麗になると、心も体もスッキリしますね!
明日は野草園に行く予定です! 暑い中ですので、水分をしっかりとりながら楽しみましょう!
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:毛利