検品作業を体験&買い物スキルを身につけよう
みなさん、こんにちは!
Rickeyクルーズ仙台長町南の毛利です
先日、かみのやま温泉に宿泊してきました。温泉はどんな時期に行っても最高ですね!
私はまだ関西の温泉に行ったことがないので、関西のおすすめの温泉地を教えてください!
それでは、本日のRickeyクルーズ仙台長町南の様子をお伝えします!

働く、生活のスキルアップ!Rickeyクルーズ仙台長町南の一日
今日は午前中に、働くため、そしてよりスムーズに生活するための大切なスキルをそれぞれ学びました。
午後からは、みんなで協力して事業所を清掃し、オンライン体操で体を動かしてリフレッシュ!
盛りだくさんの一日でした。
【自立訓練(生活訓練)】
▼買い物スキルを身につけよう講座
~生活の達人になろう!~
自立訓練(生活訓練)では、毎日の生活に役立つ「買い物スキルを身につけよう」という講座を行いました。
「ついつい余計なものまで買っちゃう…」「何を買うか迷って時間がかかる…」そんなお悩みはありませんか?
今日の講座では、買い物をスムーズに、そしてお得に楽しむために4つのポイントを確認しました!
- 計画的な買い物:買い物リストを作って無駄をなくす
- 予算管理:あらかじめ使う金額を決めておく
- 実践と改善:実際に買い物してみて、次につなげる
- 値段の比較:同じものでも安いものはないか、賢く選ぶ
皆さんで買い物リストを見ながら、現地でルールを確認し、実際に買い物を実践しました。
計画的な買い物や予算管理、商品を比較して安く買い物ができることは、生活する上でとても大事なスキルですね!
「この売り場にあるんじゃないですか?」「代用できるものは…」と、皆さん購入するものを計画通りに買うために入念に探されていました。
就労移行支援
▼「検品作業の体験講座」
~細かな作業で集中力UP!~
就労移行支援では、ビジネススキルの講座で検品作業の体験を実施しました!
これは、商品の仕分け作業やピッキング作業を実際に体験するプログラムです。
皆さん、手順をしっかり確認し、間違いのないように集中して作業に取り組みます。
細かい作業が多いので、手指の巧緻(こうち)性を鍛える良い練習になります。
また、長時間集中を持続させることで、実際の職場で求められる注意深さや正確さも身についていきます。
皆さん、黙々と、真剣な表情で作業を行っていました。
▼事業所内清掃
本日は午後のプログラムで事業所内の清掃を行いました。
「ここ、汚れてますよ!」「手伝いますね!」と、お互いに声をかけ合いながら、協力して丁寧に清掃を進める姿が見られました。
自分の担当が終わった後も、周りの人を積極的に手伝うことで、協調性を磨くことができました。
▼オンライン体操教室
事業所内清掃の終了後にはオンライン体操教室に参加しました。
泉区にある健康増進センターの職員の方が、月に1度オンラインで体操教室を実施してくださっています。
先生の動きに合わせて、全身の運動を行いました。
適度に体を動かしてリフレッシュすることは、心身の健康維持・増進に役立ちます。
疲労回復やストレス解消にも繋がり、心の健康にも効果的です。
今日の活動を通して、皆さんは日常生活のスキルや働く上での実践的なスキルを磨き、さらに心身の健康を保つことの大切さも改めて学ぶことができましたね。
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:毛利