「昼休みの使い方」から学ぶ時間管理術とは?

みなさん、こんにちは!

Rickeyクルーズ仙台青葉通です。

梅雨の晴れ間がのぞく今日の仙台、クルー(利用者)の皆さんは、今日も元気にそれぞれの目標に向かってトレーニングに励んでいらっしゃいました!

Rickeyクルーズでは、就職という目標達成に向けて、日々の生活リズムを整えること、仕事で役立つスキルを身につけること、そして何よりも「働き続ける力」を育むことを大切にしています✨

本日は、そんなRickeyクルーズ仙台青葉通の、活気あふれる1日の様子をお届けします!


▼心と体を整える「軽運動」からスタート!

 

一日の始まりは、心と体をシャキッと目覚めさせる軽運動から🏃‍♀️

働く上で基本となる体力維持や健康管理も、大切なトレーニングの一つです💡

 

◎ラジオ体操

全身の筋肉をほぐし、血行を促進します!

毎日の習慣にすることで、生活リズムが整います✨

 

◎モビバン

ゴムバンドを使ったエクササイズです!

ながら運動にも最適で、インナーマッスルを鍛え、しなやかな体づくりを目指します💪

 

◎ラダー

はしご状のトレーニング器具を使い、ステップワークを行います。

楽しみながら俊敏性や集中力を高めることができ、皆さん笑顔で取り組んでいました!

 

朝から体を動かすことで、午後のプログラムにもスッキリとした頭で集中できます🍀

 


▼ビジネスの基本!「時間管理」を学ぶ

 

金曜日はビジネススキルを学ぶプログラムを提供させていただいています。

本日のテーマは「時間管理〜5分前行動を意識しよう〜」

 

今回は、最も身近な時間管理である「昼休みの時間の使い方」をテーマに、個人ワーク形式でじっくりと考えました!

 

専用のワークシートを使い、「休憩時間内にやるべきこと(食事、歯磨きなど)」「やりたいこと(スマホを見る、少し休むなど)」をリストアップ。

そして、それぞれにどれくらいの時間がかかるかを考え、自分だけのタイムスケジュールを作成していきます。

「意外と時間がないことに気づいた」

「事前に計画すれば、休憩時間も有効に使える」

など、自分の時間の使い方を客観的に見つめ直すことで、新たな発見があったようです。

 

このトレーニングは、仕事における段取り力や、納期から逆算してスケジュールを組む力にも直結します。

Rickeyクルーズでは、このような日々の生活に根差したワークを通して、社会人としての基礎を一つひとつ丁寧に確認していきます💡

 


▼実践トレーニングでスキルアップ!

午後はより実践的なプログラムで、それぞれのスキルを磨きます。

 

◎事業所内清掃

日頃お世話になっている事業所を、みんなでピカピカに。

役割分担や報告・連絡・相談など、清掃はチームで仕事を進めるための協調性を学ぶ絶好の機会です。

隅々まで気を配る力も養われます。

 

◎つながリッキー接客応対実習

Rickeyクルーズの名物プログラム!

リアルな接客場面を想定し、実際にお客様対応を行います。

正しい言葉遣いや美しいお辞儀の角度、お客様の状況を察知する観察力など、実践を通してコミュニケーションスキルを総合的に高めます。

 

◎オンライン体操

最後は、様々な事業所とオンラインで繋がり、一緒に体操を行いました。

画面越しではありますが、他の事業所の仲間と交流することで、新たな刺激や一体感が生まれます。

オンラインでのコミュニケーションに慣れる良い機会にもなっています。

 

軽運動で心身を整え、ビジネスマナーを学び、実践的なトレーニングで応用力を身につける。

Rickeyクルーズ仙台青葉通では、このように「動」と「静」のメリハリをつけた多彩なプログラムを通して、皆さんの「働きたい」という気持ちを全力でサポートさせていただいております!

 


それではみなさん、本日もお疲れ様でした!

 

Instagramはこちらから!

Rickeyクルーズ仙台青葉通では

見学や体験を随時受け付けております🚢

まずはお気軽にお問い合わせください🌈

 

—お問い合わせ先—-

🚢Rickeyクルーズ仙台青葉通🚢

電話 022-738-8434
メール rickey.c.sendaiaoba@mitsui-co.jp

平日 8:30~17:30土曜・祝日 8:30~12:00

就労移行支援/就労定着支援
Rickeyクルーズ仙台青葉通

小林