雨の日も元気に!榴岡図書館までウォーキング&作業トレーニング!
みなさんこんにちは!
今朝、駅のホームで電車を待っていたところ、扇子を使っている方を見かけました。
最近ではハンディファンを使う人が増えてきましたが、扇子を使っているなんて、“センス”がいいな〜と、意図せず心の中でダジャレをつぶやいてしまった堀川が本日のブログを担当します!
それでは、Rickeyクルーズ仙台青葉通の様子をご覧ください!
▼軽運動
Rickeyクルーズ仙台青葉通では、働き続ける体力を養うために、毎日軽運動を行ってます。
〇ラジオ体操
朝のスタートにぴったりのラジオ体操は、全身をまんべんなく動かすことができる基本の運動です。
〇ラダー運動
下半身の筋力アップや、バランス感覚、俊敏性の向上に効果があります。
〇モビバン運動
ゴム製のバンドを使ったモビバン運動では、無理のない範囲で行えるので、運動が苦手な方でも安心して取り組むことができます。
〇お昼の体操
午前中の疲れをリセットし、午後の集中力アップを図ります。
▼榴岡図書館までウォーキング!
Rickeyクルーズ仙台青葉通では、毎週火曜日にウォーキングの時間を設けています。ウォーキングは、心肺機能の向上や筋力維持に効果があるだけでなく、気分転換やリフレッシュにもぴったりの運動です。
この日はあいにくの雨模様でしたが、天候に左右されず運動を継続できるよう、地下道を通って榴岡図書館まで歩いていきました。地下道は天候に関係なく歩けるため、安全で快適なウォーキングルートとして活用しています。
榴岡図書館に到着してからは、それぞれが興味のある本や雑誌を手に取り、静かな空間で読書のひとときを楽しみました。「昔読んだ本を久しぶりに見つけて懐かしくなりました」
「図書館って静かで落ち着くから、気持ちがスッとする感じがします」という感想を頂きました!
▼作業トレーニング
午前中のウォーキングでリフレッシュした後は、気持ちを切り替えて、それぞれの目標に向かって集中する作業トレーニングの時間です。
作業トレーニングでは、事務作業の練習や軽作業、パソコンの操作練習など、個々のスキルや就労に向けた目標に合わせた内容に取り組んでいます。スタッフと一緒に相談しながら、自分に合った課題に挑戦することで、少しずつ自信にもつながっていきます。
〇ねじピッキングを行う様子
〇パンフレット折りを行う様子
〇余暇プログラムの名簿作成を行う様子