職場模擬体験
本社清掃実習
今日も成長を実感!Rickeyクルーズ仙台長町南の一日
みなさん、こんにちは! Rickeyクルーズ仙台長町南の小澤です。
自立訓練(生活訓練)/就労移行支援事業所Rickeyクルーズ仙台長町南の今日の様子をお届けします!
今日の午前と午後は、それぞれ社会生活や就職に向けて大切なスキルを磨く
プログラムが行われました!
午前は集中力と報告力をUP!職場模擬体験
午前中は、職場模擬体験としてデータ入力に取り組みました!
「もしオフィスで働いたら…?」をイメージしながら、皆さん真剣な表情で
パソコンに向き合っています。
データ入力に挑戦!
今日のデータ入力では、正確性が求められる数字や文字の入力に集中!
皆さん、一つひとつ丁寧にキーボードを叩いていました。
「ミスがないように、しっかり確認しなきゃ!」
「今回は3回見直しました」
「もし分からないことがあったら、すぐにスタッフに報告しよう」
そんな声も聞こえてきました。
真剣な眼差しがキラリ
普段何気なく行っているように見えるデータ入力も、仕事となると
正確さやスピードが求められます。
写真のように、作業の区切りでしっかりとスタッフに報告する
「今、お時間よろしいでしょうか。
入力が終わりましたので、ご確認をお願いします」と、落ち着いた声で報告する
様子も見られました。
今日の模擬体験を通して、集中力を維持することの大切さや、困った時だけでなく
作業の完了後にも報告・確認することの重要性を、肌で感じることができたのではないでしょうか。
この活動の意義
この職場模擬体験は、実際のオフィスワークを体験することで、
働くイメージを具体的にし、社会人としての意識を高めることを目的としています。
データ入力という作業を通して、正確性、集中力、そして報告・連絡・相談といった
仕事をする上で不可欠な基礎力を養うことができました。
特に、報告する際の声がけや態度を意識することで、よりスムーズな
コミュニケーションを学ぶことができました。
午後は地域貢献!市営住宅清掃実習
午後は、地域社会との繋がりを大切にする活動として、
市営住宅清掃実習に行ってきました!
今日は、市営住宅の集会所をお借りして、清掃活動を行いました。
みんなで力を合わせてピカピカに


皆さん、ホウキを手に集会所の床を丁寧に掃いたり、
スリッパについた汚れを拭いたり。
普段何気なく使っている清掃用具も、みんなで協力して使うと
あっという間にきれいになるから不思議です!
「ここも汚れてるね!」「一緒に拭きましょう!」そんな声が飛び交い
和気あいあいとした雰囲気で清掃活動が進みました。
達成感と笑顔があふれる
清掃後、集会所は見違えるようにきれいになりました!
皆さん、達成感に満ちた笑顔を見せていました。
「自分たちが住む地域をきれいにするのは気持ちがいいね!」
「誰かの役に立てたと思うと嬉しい!」
といった声も聞かれました。
この活動の意義
この市営住宅清掃実習は、地域社会に貢献する喜びを感じるとともに、
清掃という作業を通して、協調性や責任感を育むことを目的としています。
また、体を動かすことでリフレッシュにも繋がり、生活リズムを整える
効果も期待できます。
今日も一日、皆さん本当にお疲れさまでした!
Rickeyクルーズ仙台長町南では、これからも様々な活動を通して、
皆さんの自立と就職へのステップアップをサポートしていきます!
明日も一緒に、できることを一つずつ増やしていきましょうね!
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:小澤