「寝る前と出発前に必要な準備」&「電話をかけてみよう
」
みなさんこんにちは
Rickeyクルーズ仙台長町南の髙橋です
現在インスタグラムの投稿担当をしているのですが、
自宅に帰宅してからいろいろ調べて勉強しています
見やすく分かりやすい投稿を心掛けていきますので
是非インスタグラムをチェックしてみてください
それでは本日のRickeyクルーズ仙台長町南の様子をお伝えします
▼朝礼
毎朝10時より朝礼をおこなっています
・ビジネス用語発声
・スケジュール確認
・ラジオ体操、軽運動
・テーマトーク
を行っています
今日のテーマトークでは
今週取り組んだことを報告していただきました!
▼ビジネススキル【寝る前と出かける前に必要な準備】
就労移行は「寝る前と出かける前に必要な準備」の講座を行いました
規則正しく生活をすることは働くためにとても大切ですね
今日はそんな出発の「準備」を細分化しました
寝る3時間前に食事を終えているか
テレビやスマホ、電気を消して寝ているか
明日の荷物や洋服を準備しているいか
などをできている・これから頑張ろうとチェックをつけていただきました
その後は出勤時のマナーを確認しました
遅刻・身支度が整っていない・忘れ物が多い
など、相手が不快な気持ちになる行動は、気を付けるポイントです
チェックリストを作ってみようと思いました
自分がルールを守っていても、守らない人がいるから気を付けよう
なかなか行動に起こすのは難しいが、朝にカーテンを開けることから出来そう
などの感想が聞かれました
マナーを守り規則正しい生活習慣を意識していきましょう!
▼ライフスキル【電話をかけてみよう】
自立訓練の講座は「電話をかけてみよう」でした!
皆さん電話について苦手意識があるとのことでしたが
なぜ電話は今でも主流に使われているのでしょうか??
電話のメリットはいくつかございます
時間短縮や伝えたいことがすぐに伝わります
皆さんに電話をかける上で気を付けることを考えていただきました
「言葉遣いに気を付ける」
「名前を言う」
「お疲れさまでしたなど挨拶する」
など皆さんポイントを押さえておられました
そんなポイントをもとに実際に電話の練習をしてみました
Rickeyクルーズを体調不良で休むことを想定し、お一人ずつ実践してみました
皆さん緊張されていたようですが、受け答えはばっちり丁寧でした
▼事業所内清掃
午後の活動は事業所内清掃です
事業所全体の清掃活動をクルーさんと行います
シュレッダーや軽運動で使うモビバン、
トイレ掃除などたくさんの清掃箇所を声をかけ合いながら実施しました
▼つながリッキー
また、あすと長町第2市営住宅で地域の方とのつながりを持つことを
目的とした「つながリッキー」に参加しました
お客様がいらっしゃり、スマホの操作の質問に対してお答えしました
▼オンライン体操教室
清掃後はオンライン体操教室に参加し、
身体を動かす時間になりました
今日は企業説明会に参加する方もいらっしゃり、
目まぐるしい1日でしたね…!
帰宅したらゆっくり休んでください
本日もお疲れ様でした
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
Rickeyクルーズ仙台長町南では
見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:髙橋