事業所内清掃🧹&電話応対練習☎

みなさん、こんにちは✨

昨日猛烈に焼き鳥が食べたくなり、仕事終わりに某焼き鳥屋さんへ行ってきました😊

最初何から食べようか悩み、昨日は「ぼんじり」からスタートしました!

脂を摂取したい日だったので、ぼんじり、ホルモンを集中的に攻めてきました(笑)

美味しいものを食べるとエネルギーがチャージされますね💪

皆さんは焼き鳥で何が好きですか?

 

Rickeyクルーズ仙台青葉通では今日も元気にトレーニングに取り組んでいます💪✨

早速本日の様子をご覧ください♬

 


▼朝礼&軽運動

●ラジオ体操

●ラダー運動

●モビバン運動

●午後のストレッチ

Rickeyクルーズでは、毎日ストレッチや軽運動に取り組むことで、働くための体力作りに努めています🏃‍♂️

 


▼事業所内清掃

毎週金曜日は、事業所内清掃の日です🧹✨

皆さん協力して、いつも使っている事業所内をピカピカにしてくれました🧽✨

●パソコンの電源コード類を消毒して束ねる様子

●パソコンの画面消毒を行う様子

●椅子の脚を消毒する様子

皆さんで手分けして事業所内を綺麗にすることが出来ました✨

綺麗な環境だと、自然と気分も上がってきますね😊


▼ビジネススキル「電話応対練習」

本日のビジネススキルでは、就職後の電話応対を見据え、想定される場面の○×クイズに挑戦していただきました。

 

仕事をしていると、イレギュラーな場面に遭遇することもありますが基本的な姿勢や文言について本日確認することが出来ました😊

参加した皆さんからは

「だいたい思っていた通りでした。これからも意識したいです」

「知らなかったこともあったので学べてよかったです」

「ビジネス場面でよく使う挨拶を知れて良かったです」

など前向きなご感想をいただきました👏

 

咄嗟にやろうと思っても難しいこともあるので、訓練中に様々な場面を想定して練習していきましょう☎

 


▼実習振り返り

企業実習を終えた方とスタッフで実習の振り返りを行っています。

実際に行った作業や環境面を確認しながら、「働くことが出来そうか、長く続けられそうか」を整理していきます。

 

余談ですが、就職に向けての動きの一つに「企業実習」があります。

一般的な採用フローでは「書類選考」⇒「面接」の流れが多いと思いますが、「障害(がい)者雇用」の採用フローでは、「見学」⇒「実習」⇒「書類選考」⇒「面接」の流れを組んでくださる企業様もございます。

応募前に実習できることで、①就職後に実際に行う作業を実体験できる、②実際に働く時間、環境(スタッフ、作業道具、音や広さなど)を知ることが出来る、③就職後の疲労感などを模擬体験できるなどなど様々なメリットがあります。

スタッフも実習に同行するため、実習の後は振り返りの時間を設け、本人、スタッフが感じたことをすり合わせ、就職活動を進めていくことが出来ます😊

 

 

みなさん、本日もお疲れ様でした!

 

Rickeyクルーズ仙台青葉通では

見学や体験を随時受け付けております🚢

まずはお気軽にお問い合わせください🌈

 

日常が垣間見える

Instagramはこちらから!

https://www.instagram.com/rickey_cruise_sendai

クリックするとページに移動しますよ!

 

 

—お問い合わせ先—-

🚢Rickeyクルーズ仙台青葉通🚢

電話 022-738-8434
メール rickey.c.sendaiaoba@mitsui-co.jp

平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00

 

就労移行支援/就労定着支援
Rickeyクルーズ仙台青葉通

對馬