いざという時にあわてない
就活のすすめ方
みなさん、こんにちは
火曜日のウォーキングで公園に行った際、どんぐりが落ちているのをみつけました
そろそろ木々の葉も色づいてくるころですね
鳴子峡の紅葉の見ごろは10月中旬から11月上旬にかけてだそうです
赤や黄色、緑に染まった山々を見れるのは一時なので今年は見ておきたいと思っている遠藤が本日のブログを担当します
早速本日のRickeyクルーズ仙台青葉通の様子をご覧ください
▼講座:就活のすすめ方
【自分がする事】
①求人票をコピーする
②企業研究を行う(自己分析を基に)
③応募書類を準備する(添削を受ける)
④HW(ハローワーク)で紹介状を受け取る
⑤応募書類を送付する
なぜ、職種研究や自己理解シートを作成していくのかを講座で学んでいきます!
自分にあった企業探しのポイントを知り、長く働き続けるために「企業を知る」ことが大切になること、企業見学や実習でしか得られない情報があることをお伝えします
クルー(利用者)さんからは「チェックシートがあると便利です」「再確認になりました」などの声があがりました。感想を頂きありがとうございます
▼日々取り組んでいます!軽運動♪
働き始めれば、通勤もあるので思っているよりも体力が必要となります。また、体力を消耗し、疲れがたまった状態では判断力が鈍り、ミスや事故を起こしやすくなってしまうこともあります。それを防ぐためにも毎日軽運動に取り組むことを習慣にしています
モビバンは負荷を調整しながら筋肉に刺激を与えることができます
肩甲骨付近のストレッチにも有効です
ラダートレーニングには、「自分の体を思ったように動かせる」効果もあります。頭を使い同時に様々なステップに取り組みます!
お昼のストレッチ、木曜日はエアロビにも取り組んでいます
▼セルフトレーニング・実習打合せ・面談
本日は就労体験実習の打合せに参加されたクルー(利用者さん)がいらっしゃいました
打合せが終わったあとは目標に対しての振り返りを行っていました✐
定期的に面談を行います!
消毒作業で使うペーパー切りやパソコンをきれいにする作業依頼に取り組まれる方もいらっしゃいました
おりがみも素敵です
みなさん、どうもありがとうございました
そして、本日もお疲れさまでした
X(旧Twitter)投稿しています
@Rickey_cruise←クリックするとページに行けます
Rickeyクルーズ仙台青葉通では見学や体験を随時受け付けております
まずはお気軽にお問い合わせください
—お問い合わせ—
—
電話:022-738-8434
メール:rickey.c.sendaiaoba@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
就労移行支援/就労定着支援
Rickeyクルーズ仙台青葉通
遠藤