共有スペースのマナー
Rickeyクルーズあすと長町の伊藤です
お昼頃から青空が見えてきました
空が青いと気持ちがウキウキします!
それでは、
本日もRickeyクルーズあすと長町の様子を写真付きでお送りいたします!
※感染症対策のため、次亜塩素酸での消毒、定期的な換気、手洗い等を徹底して行っております。
朝礼
当番の声がけで朝礼がスタートします(`・ω・´)ゞ
あいさつ・テーマトーク・ラジオ体操・ラダー運動・モビバン…
ビジネスマナーや体力向上、集中力の維持など
毎日の積み重ねが大切ですね。
読書・タイピング
読書の効果
ストレス発散、集中力・記憶力の向上・視野が広がるなど
いろいろな効果があります。
タイピング
正確性・スピード・集中力の向上につながりますね。
さまざまな作業に取り組んでいらっしゃいました!
ビジネススキル
本日のテーマは「共有スペースのマナー」でした。
共有スペースは
さまざまな人が利用する空間や場所のことを指します。
会社の中ではどこか?と考えると
会社自体が全て共有スペースですね。
共有スペースでは
「自分の言動が多くの人に見られている」ということ
「自分の言動が会社の評判や評価につながる」ということを
を意識し過ごすことが大切です
・あいさつ、敬語を意識する
・大声で私語や雑談をしない
・汚れているところをそのままにしない
・休憩中の過ごし方 など
クルー(利用者)のみなさんから
たくさんの意見が出ました。
また、クルーのみなさん一人一人が
共有スペースを意識した具体的な取り組みを
発表してくださいました。
「皆さんに聞こえるようにあいさつをする」
「明るい表情で周りを嫌な気持ちにさせない」
「身だしなみや態度に意識して通所する」
など、皆さんが気持ちよく過ごせるようにと
おもいやりのある言葉がたくさん聞かれました
とても温かい気持ちになりました
本日の様子は以上です!
Rickeyクルーズに興味を持っていただいた方は
いつでも見学・体験お待ちしております
ぜひお問い合わせ下さい(^^♪
twitterはこちらから!
↓↓↓↓↓
@Rickey_cruise ←クリックするとページに移動します!
お問い合わせはこちらまで
電話 022-724-7375
メール rickey.c.asuto@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
【自社送迎完備】
文責:
就労移行支援
Rickeyクルーズあすと長町
伊藤