気になるけれど、中々聞けない
『採用担当者の目線を知ろう』
みなさん、こんにちは(●’◡’●)
第一印象は何秒で決まるでしょうか10秒
30秒
正解はぜひブログをご覧ください
いい印象でも、悪い印象
でも、一度与えた印象はなかなか覆せないもの…
初対面の方へよい印象を与えられるように、日ごろから挨拶や身嗜みは心がけたいですね
さて、今日のRickeyクルーズ長町南ではセンター長による『採用担当者の目線を知ろう』講座を行いました
気になるけれど、なかなか知る機会のない採用担当者の生の声が聞けましたよ
それでは1日の様子です
▼朝礼
初めて日直担当されるクルーの方です
ビジネス用語の発声は分離礼を意識して取り組んで頂きました
今日のワンフレーズはEarly to bed and early to rise 日本語で早寝早起きです
健康や自己管理のためにも大切にしたいですね
長く働き続けるために必要なもの、沢山ありますが一つは体力ですね
毎朝ラジオ体操と軽運動に取り組んで健康で休まず働くための体力づくりをしています
ラダーは足の筋力トレーニングだけでなく、ステップを取り入れると頭の体操にもなります
▼『採用担当者の目線を知ろう』
「採用担当者は履歴書のどこを見ているの」「面接では何に注目しているの
」
一度は疑問に感じたことがある方が多くいらっしゃるのではないでしょうか履歴書や見学(体験)、面接で担当者がどこを見ているかを講座で行いました
履歴書の志望動機、難しいと感じる方も多いかと思います
同業他社がある中でそこの会社を選んだ理由はもちろん、自分の得意不得意やどんな経験を積んでいるかなど自己理解が大切ですね
採用担当者が「この人に会いたい」と思う履歴書が◎ですね
企業見学や体験では見学・体験者もどんな企業か見ていますが、企業側も同じようにどんな人か見ています←
出来るだけ良い印象を残せるよう身嗜み、言葉遣い、所作は丁寧であるよう心がけたいですね
実際にRickeyクルーズを見学したスタッフから見学した際のお話も聞きました
人の印象は何秒で決まるか正解は3~5秒だそうです
面接ですと扉を開け、椅子の横まで移動するぐらいの時間ですねこの短い間に印象が決まるのです( ゚Д゚)
面接の一例です実際の受答えを聞く機会は滅多にないですから、勉強になりますね
採用担当者の目線、なかなか聞く機会はないのでとても興味深い講座でしたね
みなさん、終始熱心にメモを取りながら講座を受けていました( ..)φメモメモ
「志望動機って結構見るものなんですね。」「第一印象のときに最初に見るのはどこですか。」と様々な感想・質問が聞かれました
もう少しでクリスマスですね1年の終わりも目の前まで来ました
24日(金)にあすと長町第二市営住宅でわいWiFiカフェつながリッキー(クリックするとチラシが見れます)があります
クリスマスイブなので色々と楽しい企画があるみたいですよ
パソコンやWiFiで聞きたいことがある方ちょっと一息つきたい方
どなたでもどうぞいらっしゃって下さいね
それでは今日も1日お疲れさまでした
Twitterやっています投稿する内容はクルーさんが考えてくれています
@Rickey_cruise←クリックするとページに行けます
Rickeyクルーズ長町南では見学や体験を受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください
——お問い合わせ—
—
電話:022-748-4620
メール: rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:
就労移行支援
Rickeyクルーズ長町南
菊川