市営住宅清掃実習✨
みなさん、こんにちは😊
Rickeyクルーズ長町南の阿部です
本日、12月12日は「いい字一字」の語呂合わせから
毎年、その年の世相を象徴する「今年の漢字」が京都の清水寺で発表されます
そして今年の漢字は「金」に決まったそうです!
理由としてはオリンピック・パラリンピックで
多くの選手が金メダルを獲得したことなどが背景としてあるそうです🥇
みなさんは、今年一年を漢字で表すとしたら、どんな漢字を選びますか?
今年一年の締めくくりとして、自分の一年を振り返り「今年の漢字」を考えてみるのも面白いですね💡
それでは、本日のRickeyクルーズ長町南の様子をお伝えします
▼朝礼の様子
毎朝10時から朝礼を行っています
朝礼ではクルー(利用者)の方が日直となり、
・一日のスケジュールの確認
・ビジネス用語の発声
を行っています
また、働き続けるための土台作りとして
毎朝体力作りの体操を行っています💪
ラジオ体操や
ゴムバンドを使った上半身の運動の”モビバン運動”
梯子のような紐を様々なステップで歩く”ラダー運動”などを行っています
朝礼の最後には、”人前で話す練習”として
一分間のテーマトークを行っています
今日のテーマ「最近気になったニュース」は、
面接時などでも聞かれる可能性がある質問ですね💡
▼タイピング・美文字
就労移行の午前プログラムは「タイピング・美文字」です
「タイピング入力のミスを0にする」等、ご自身の中で目標を立てていただき
それに向けて取り組んでいただいています
その他、Excelの基本操作を確認する方などもいらっしゃいました✨
▼自立訓練
自立訓練の午前プログラムは「PCタイム」です
PowerPointを使用して、仕事についてまとめられる方や
ご自身の生活のスケジュールを作成される方がいらっしゃいました
▼市営住宅清掃実習
本日は、長町駅から徒歩10分程の”あすと長町第二市営住宅”のフリースペースや通路の清掃を行いました
各清掃箇所を分担して作業を行いますが、
自分の清掃箇所が早く終わった方は、他の作業中の方の作業を手伝う等
声を掛けあいながら清掃が行われました
また、毎週金曜日に同じく”あすと長町第二市営住宅”のフリースペースで行っている
「つながリッキー」のチラシのポスティングを行わせていただきました
初めにチラシを丁寧に折り…
ポストに投函させていただきました📪
活動が少しでも広まればと思っておりますので、
ご興味のある方は、ぜひ、つながリッキーにお越しいただければと思います♪
本日もお疲れ様でした🍵
Rickeyクルーズ長町南
見学・体験
随時受付しております!
お気軽にご連絡下さい
日常が垣間見える
Instagramはこちらから!
https://www.instagram.com/rickey_cruise_sendai
←クリックするとページに移動しますよ!
—お問い合わせ——
電話:022-748-4620
メール:rickey.c.ngm@mitsui-co.jp
平日 8:30~17:30
土曜・祝日 8:30~12:00
文責:阿部